吾嬬第二中学校の皆さんとベトナムへの支援品を収集
- MEALS
- 2021年3月9日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年3月23日
MEALSではコロナ禍での活動のために海外渡航して行う音楽を通した情操教育プロジェクトを一時停止し、国内での活動として小中高校生参加型の物資支援プロジェクトを立ち上げました。
回収した支援品はNPO法人SEAアジア教育支援教会様のご協力により、ベトナムの山岳部で暮らす子どもたちの元へ届けられます。

ベトナムの山岳部では学校がなく、学校へ行くための交通手段もありません。そのため子どもたちは勉強をする機会がとても少ないという現状があります。また、文房具や小さな子どもたちのおもちゃが十分に用意できないという状況にあります。
そこでMEALSが少しでも状況を改善するための手助けができないかと支援を申し出て、今回のプロジェクトが発足しました。
今回支援品の収集にご協力いただいた墨田区立吾嬬第二中学校では、ボランティア防災部の皆さんが主体となって活動していただきました。
その結果、「絵本」「文房具」「タオル」「洋服」が各一箱ずつの計四箱分もの支援品を集めていただきました。また、生徒の皆さんからベトナムの子どもたちへのメッセージもいただきました!
吾嬬第二中学校の先生方、生徒の皆さん、ボランティア防災部の皆さん本当にご協力いただきありがとうございました。皆さんからの支援品はMEALSが責任を持ってベトナムへ届けさせていただきます!
コメント